コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子ども(乳児期・幼児期)心と身体 育ちの不思議

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 morutan ひとやすみ

【詩】あきらめなければ失敗の先に成功しかない

約束を忘れてしまったり、時間に間に合わなかったり、大事なものをなくしてしまったり、人を傷つけてしまったり…。生きていると失敗は、数えきれないほどある。 でも、考えてみれば、人生で起こる事のほとんどは初めてのことばかり。だ […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 morutan コラム

子どもが必要としているのは?「甘やかし」と「甘えさせ」の違い

子どもに「みんなが持っているから買って買って」などといっておもちゃをねだられ、容易に買い与えるのは「甘やかし」です。 日頃、よく面倒をみてやれない代わりにお金やモノで代償しようとするのが典型的な「甘やかし」なのです。 子 […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 morutan 0歳児 行動の意味とサイン

どうすれば上手く断乳できるのか。おっぱいを飲まないと寝てくれない悩み

断乳を決意する理由は、仕事復帰や次の子の妊娠、母乳トラブル離乳食が進まない など、たくさんあります。 10か月~1歳前後がチャンス。 水分がたくさん必要になる夏場や、保育園の入園時期など、変化があるときは、子どもにストレ […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 morutan 0歳児 行動の意味とサイン

ハイハイをする前につかまり立ち。このまま立ち上がって歩くようになるのはまずいのか!?

◇行動の意味 立って歩こうとする子、ハイハイを嫌がる子に無理してハイハイさせる必要はありません。 最近は在宅事情で昔とは環境が変わり、部屋が狭くてハイハイできるスペースがなかったり、つかまり立ちできるものお多いので、おす […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 morutan 離乳食

離乳食~手づかみ食べを始めることのメリット~

◇手づかみ食べのメリット子どもが手づかみで食べるとき、食べ物の大きさ、固さ、温度などを確認したり自分が食べられる一口量を学んだりします。汚れるからといって手づかみ食べをさせなかったり、手伝いすぎると、自分で食べようとする […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 morutan 離乳食

乳児期の味覚の発達~料理するうえで心掛ける味のはじまり~

味覚の発達には、離乳食から幼児期の食の影響が大きく影響します。特に離乳食にさまざまな食材の味にふれることで、味覚の幅を広げることができます。それは、その後の食生活の基盤となっていくでしょう。 舌には味蕾(みらい)という味 […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 morutan 離乳食

離乳食開始サイン~子どもの発達に合わせた食事内容と進め方~

◇子どもの発達に合わせた食事内容と進め方離乳食の進め方・与え方離乳開始のサイン離乳食を開始するときの目安として考えられる条件は下記のようにいろいろありますが、子どもの全体像から総合的に判断して始めます ・首すわりができて […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 morutan 離乳食

離乳食を始める前に。食物アレルギーを考慮した気を付けること

◇離乳食のはじまり離乳期にアレルギーが多いのはアレルギーは遺伝的な素因をはじめ、食生活の欧米化などの生活環境の変化から起こるともされています。特に新しいものを取り入れていく離乳期は、腸の消化吸収力が未熟なために食物アレル […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 morutan 離乳食

食べ物を噛まずに丸のみになってしまう悩み。食欲旺盛と早食いは違う

まずは原因を探ってみましょう。口の発達と食べ物の調理形態は合っているでしょうか。離乳準の固さや食材の切り方などが原因で、上手に噛めない場合に丸のみしやすくなります。その場合は、調理形態を前の段階に戻して、噛む練習をやり直 […]

最近の投稿

長時間保育をしていくうえで保育士が心掛けていること

2021年7月22日

幼児:対話して決める②野菜

2021年7月18日

幼児:対話して決める①野菜

2021年7月12日

おいしいおかゆ

2021年6月6日

おんどりとひとかけらのダイヤモンド

2021年5月25日

【3歳児】お友だちと喧嘩になってしまいがちです

2021年3月11日

【5歳児:悩み】あそびに夢中になれず冷めた態度の子ども

2021年2月27日

脳と運動の関係

2021年2月27日

人の育ち

2021年2月27日

自己肯定感を育てる褒め方と褒めことば

2021年2月16日

カテゴリー

  • ひとやすみ
  • コラム
  • 幼児期
    • 文学
  • 幼児期 行動の意味とサイン
  • 生活
  • 離乳食
  • 食事
  • 0歳児 行動の意味とサイン
  • 1歳児 行動の意味とサイン
  • 2歳児 行動の意味とサイン
  • 3歳児 行動の意味とサイン

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

Copyright © 子ども(乳児期・幼児期)心と身体 育ちの不思議 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU