コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子ども(乳児期・幼児期)心と身体 育ちの不思議

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 morutan 幼児期

長時間保育をしていくうえで保育士が心掛けていること

上の写真はラキューといういわゆるレゴのような組み立て式のブロック。 3歳の女の子が初めてこのブロックに触れて、初めて作った作品。 Yちゃんは乳児期は病院内に併設されている企業型保育園で育ち、幼児になり園庭も広く、園児数も […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 morutan 幼児期

幼児:対話して決める②野菜

大人:野菜の話しよ~ こども集まる 大人:野菜の苗を植える時期調べてきた? 調べてきた子1名 大人:おお~!!すばらしい!!じゃあ発表しよう! 調べてきたのは年長男子。まだ字は書けないが、宿題があることを母に話し、母と調 […]

2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 morutan 幼児期

幼児:対話して決める①野菜

我がクラスでは、3・4・5歳混合保育の20人の子どもたちがいる。そしてそのクラスの担任をしている。 プランターで育ててきたジャガイモを収穫した。 プランターは空だ。 隣のクラスはサツマイモやキュウリが育っている。育ててい […]

最近の投稿

長時間保育をしていくうえで保育士が心掛けていること

2021年7月22日

幼児:対話して決める②野菜

2021年7月18日

幼児:対話して決める①野菜

2021年7月12日

おいしいおかゆ

2021年6月6日

おんどりとひとかけらのダイヤモンド

2021年5月25日

【3歳児】お友だちと喧嘩になってしまいがちです

2021年3月11日

【5歳児:悩み】あそびに夢中になれず冷めた態度の子ども

2021年2月27日

脳と運動の関係

2021年2月27日

人の育ち

2021年2月27日

自己肯定感を育てる褒め方と褒めことば

2021年2月16日

カテゴリー

  • ひとやすみ
  • コラム
  • 幼児期
    • 文学
  • 幼児期 行動の意味とサイン
  • 生活
  • 離乳食
  • 食事
  • 0歳児 行動の意味とサイン
  • 1歳児 行動の意味とサイン
  • 2歳児 行動の意味とサイン
  • 3歳児 行動の意味とサイン

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

Copyright © 子ども(乳児期・幼児期)心と身体 育ちの不思議 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU