2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 morutan 幼児期 長時間保育をしていくうえで保育士が心掛けていること 上の写真はラキューといういわゆるレゴのような組み立て式のブロック。 3歳の女の子が初めてこのブロックに触れて、初めて作った作品。 Yちゃんは乳児期は病院内に併設されている企業型保育園で育ち、幼児になり園庭も広く、園児数も […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 morutan 幼児期 幼児:対話して決める②野菜 大人:野菜の話しよ~ こども集まる 大人:野菜の苗を植える時期調べてきた? 調べてきた子1名 大人:おお~!!すばらしい!!じゃあ発表しよう! 調べてきたのは年長男子。まだ字は書けないが、宿題があることを母に話し、母と調 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 morutan 幼児期 幼児:対話して決める①野菜 我がクラスでは、3・4・5歳混合保育の20人の子どもたちがいる。そしてそのクラスの担任をしている。 プランターで育ててきたジャガイモを収穫した。 プランターは空だ。 隣のクラスはサツマイモやキュウリが育っている。育ててい […]
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 morutan 幼児期 おいしいおかゆ おいしいおかゆ グリム昔話 石井桃子 訳 昔、あるところに、貧乏でしたが、気立てのよい女の子がいました。その子は、お母さんと二人きりで住んでいましたが、ある時とうとう食べるものがなくなってしまいました。そこ […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 morutan 文学 おんどりとひとかけらのダイヤモンド おんどりとひとかけらのダイヤモンド 羽仁協子 ハンガリー昔話・イェーケリ・ゾルターン再話に基づく むかし、あるところに一人の貧乏なおかみさんとおんどりが住んでいました。おんどりはおかみさんに卵をあげることは […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 morutan 幼児期 行動の意味とサイン 【3歳児】お友だちと喧嘩になってしまいがちです 行動の意味 自己主張のぶつかり合いなので理由が大切 3歳児の喧嘩は、イメージの違いや思っていることの違いによることが多いです。例えば、積み木で乗り物を作っている際、Aちゃんはこれはバスだといい、Bちゃんは電車だといって喧 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 morutan 幼児期 行動の意味とサイン 【5歳児:悩み】あそびに夢中になれず冷めた態度の子ども 行動の意味 しらけは子どもの諦めから生まれます。 しらけムードの大人と子どもが増えてきています。 教育現場などで「今日みんながやりたいことをしようね」と声をかけても、「別にー」「特にない」などの意欲のない返事が戻ってきま […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 morutan コラム 脳と運動の関係 食と教育研究家の廣瀬正義さんによると、運動前と運動後で記憶力を調べると、運動後のほうが10~15%くらいよくなったそうです。記憶力がよくなったのではなく、脳の活性度が高まったのです。しかも、腕立て伏せなどの上半身を使った […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 morutan ひとやすみ 人の育ち ヨーロッパで昔、やるせない実験が行われたそうだ。 町中に捨てられていた赤ちゃんを 当時の王様は2つのグループに分けた。 Aグループの赤ちゃんには、ミルクをあげる時 必ず抱き上げて声をかけ、目を合わせ、 Bグループの赤ちゃ […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 morutan コラム 自己肯定感を育てる褒め方と褒めことば 自己肯定感を育てる褒め方と褒めことば みなさんは人を褒める時どんな言葉を使いますか? かわいいね、すごいね、かっこいいね、できたね、 時と場合によって出てくる言葉は違いますが、子どもの成長を促し、子どもの心の記憶に刻まれ […]